Quantcast
Channel: 東急車輛KoiToE233ホスト系のブログ
Browsing all 78 articles
Browse latest View live

速報です。

インドネシアジャボタベック鉄道の東急8513Fが日本中古譲渡された第1陣が初めて廃車回送になりました。 続いて第2の廃車回送は103系E20編成+E27編成も廃車回送されるそうです。 廃車回送計画あった三田線6000形はもともと故障多数でしたが、現在はほぼ全車復帰し、大活躍しているので廃車はまだまだ長いそう。 埼京線・横浜線205系は元気で活躍しています。 その他...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

総合車両製作所

こんばんは。今日は更新しようと思います。  都営新宿線新型車両2本目が出ています。 訂正 先日埼京線宮ハエ109編成出場→ハエ122編成  間違えましたのでお詫び申し上げません。 試運転は宇都宮までは結局行われませんでした。 埼京線E233系製造場所変更 ハエ101編成~ハエ131編成310両全車うち  ハエ101編成~ハエ121編成210両は 新津車両製作所を製造担当。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今月からスマートフォンで編集はじまります。

皆さん、こんばんは~。 今日からスマートフォンで編集することしたので宜しくお願いします。 総合車両製作所情報 横浜線E233系の製造始まりました。 埼京線E233系の残りは20両で終了となります。 横浜線はE233ー6000番台決まりました。 南武線はE233ー8000番台で決定予定。 残りのE233ー4000番台は武蔵野線か東北緩行線か? その他...

View Article

速報です!!

ジャカルタのメトロ7000系、脱線大破炎上事故が 発生しました!! ジャカルタのメトロ7000系が無理に踏切を横断しようと したタンクローリーと激突し、タンクローリーは炎上、 先頭車も横転・大破・炎上したという衝撃的なニュース がありました。確かに新車番「K1 1 10……」がはっきり 見て、メトロ7000系であるラッピング車外広告 実施している7121F最初編成の爆弾ドアが確認出来...

View Article

速報です!!!

昨日、東急東横線元住吉駅に雪の影響でY506編成と後続5155編成が衝突事故発生しました!! 5755の7号車が大きな破損しています。 事故発生した5155編成とY506編成は再起不能で解体見込む模様。 新造して10年以上に立ち、副都心線直通が1年で終わりました…。 また新造車両を作らなければならないね…。

View Article


また速報です!!!

先週は東急東横線元住吉駅で衝突事故影響、今度は昨日、桜木町駅発回送列車で川崎駅に保守車両を衝突、脱線事故影響より終日運転見合わせています。大宮駅から蒲田駅、鶴見駅から大船駅で運転を行っています。事故発生した車両はウラ177編成。製造してからまだ4年目になっている。 事故発生したウラ177編成は解体する模様。 再度新型を作らなければならないね…。

View Article

残念なお知らせです。

長らく留置した京葉線E331系が先日長野総合センターへ配給されました。そして第2人生もなくそのまま解体行きと判別なりました。2005年内東急車輌と川崎重工を製造担当して2006年3月頃に甲種配給して、1年間試験など行い、新習志野から大宮まで改造ため4回ずつ往復した。2007年3月18日ダイヤ改正よりついに14両3ドアのE331系が営業開始しました。問題なければ平日も運転計画でした。しかし、3月末にタ...

View Article

E331系は解体作業開始

先週、他のブログに確認よるとE331系は保存や移送準備もなく全車、解体することを確認されました。たった8年間しか総合距離も短く、故障多い、運行もできず、そのまま長野へ配給しました。残念ですが、E331系は失敗作で終わらせました。

View Article


横浜線205系の第2人生もインドネシア譲渡決定

横浜線205系も170両でインドネシアへ譲渡決定と発表された。おー、またインドネシアも増えるし、嬉しいです。170両って8両編成だから21本譲渡で168両なので余りが2両…? 気になりそうですね。今後も期待してるぜ!

View Article


京急線の新型車両・車両更新発表

2014年度の設備投資計画は決まりました。 まず新型車両は26両投入。 先月は1343編成きたので、残りは 1349編成と1355編成です。 そして1169編成も また新造してくるそうです。 置き換えは1343編成は2441編成・2451編成または811編成。 1349編成は2451編成・2461編成または812編成。 1355編成はいずれも上記で置き換える模様。...

View Article

速報です。

インドネシアジャボタベック鉄道の東急8513Fが日本中古譲渡された第1陣が初めて廃車回送になりました。 続いて第2の廃車回送は103系E20編成+E27編成も廃車回送されるそうです。 廃車回送計画あった三田線6000形はもともと故障多数でしたが、現在はほぼ全車復帰し、大活躍しているので廃車はまだまだ長いそう。 埼京線・横浜線205系は元気で活躍しています。 その他...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年の冬の旅行は高松電気鉄道訪問

こんにちは!久しぶりブログを再開します。本当にごめんなさいね。 久里浜工場から3年半ぶり元1305編成再会しました。 いまはラッピングをつけて走っています。 元京浜急行線から譲渡された旧1000形です。 1305編成+1306編成は元気に活躍しています。

View Article

南武線205系は120両で第2人生もインドネシアへ譲渡決定。

横浜線205系譲渡されて、引き続き南武線も改造以外のノーマル列車もほぼ全車両にインドネシアへ譲渡すること決定されました。320両から120両増え、計440 両で一番多い205系です。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日は琴平線訪問です。

本日は琴平線の琴電琴平駅終点行きました。1205編成の旧700形乗りました。 周りは民宿が多いですが、温泉もあります。 長尾線1307編成ものりたいですが、残念ながら仏生山駅で検査中ため乗れませんでした。また今度乗ります。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高松電気鉄道1307編成検査中

仏生山駅で1308編成いました。しかし、1両離れて検査中そうでした。もう1両の1307編成は見当たらなかったですが、もしかしたらシャッターの中にいるかもしれません。 深夜に金沢八景から出るのに3年半ぶり会うことができました。 また次回に1307編成に乗りたいと思います。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

高松電気鉄道元京王線5000形訪問

この写真は元京王線5000形です。 譲渡してもまだまだ元気に活躍しています。 2両編成ですが、他路線の伊予鉄道もやっています。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

快速マリンライナー乗車

東急車輛製造した2階建ての5000系です。見た目はE231系グリーン車・415系1901番台と同じタイプである。 グリーン車を乗ってみた。E231系グリーン車と同じように思えますが、児島駅から坂出駅の間の眺めは良いです。 乗り心地は良かったんです! また次第乗りたいと思います。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

E231系行先表示器が小変化

製造から東海道線のローマ字は付いてなかったんですが、上野東京ライン開業向けるため、準備すると思われます。 東海道線to-kaidoーline追加したローマ字。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

総合車両製作所からE7系陸送出場

去年の北陸新幹線向けのE7系が60両うち12両編成5本を陸送しました。 ピカピカなE7系です。金沢へいきますが、金沢駅と金沢八景駅という同じ漢字ありますが、金沢八景は来ません。間違えないように。 会社を入場する新幹線です。しかし私の会社内は撮影禁止なのでこれ以上は一旦別れ、次回は東京駅に会いましょう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

都営大江戸線陸送準備

そこに到着したら、すぐ陸送準備を行いました。1両ずつで1日二両を陸送準備のため、特大トラックでクレーンに車両を移りました。そして一旦撮影終了します。それから夜になったらまた行きます。

View Article
Browsing all 78 articles
Browse latest View live