Quantcast
Channel: 東急車輛KoiToE233ホスト系のブログ
Browsing all 78 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

都営大江戸線陸送

そして夜になりました。ついに陸送出場を出てきました。ちょっとぶれていましたが、根岸から清澄白河まで陸送しました。現在は無事に着き、営業しています。ピンク色のデザインはかっこいいぜ!しかし、いまは2本しかないので乗車率は2%しかできないので、偶然きたら、ラッキーするといいね。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東武野田線甲種輸送

先日、東武野田線60000系の6両6両の12両に甲種輸送を撮影に行きました。ちょうど短時間で停止して、色々撮りました。停車時間はたった6分しかないので、急いで沢山撮ることが出来ました。めったにみれない他線会社に通るのがたった上り列車に新造で一回しかみれないので貴重なシーンに見ることが出来ました。ドアにドアステッカー貼る前の貴重な撮影です。そこに停まったとき、まだいい臭いが残っていました。今年は2本1...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

都営新宿線陸送撮影

こんばんは。本日は都営新宿線陸送実施した撮影です。見た目はE233系タイプです。これは今年の投入する列車です。現在はまだ始まっていない10ー520Fですが、今年はなんとLCDが2基設置されていることを確認、外は青色ラインが追加されています。京急線の列車たちが始終出会うこと出来ました。また、都営新宿線も行きますのでまた乗ることも期待しています。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

都営新宿線陸送撮影2

今度は陸送最終日で、顔が逆にトラックを続けて登場しました。いよいよ製造した会社がお別れします。10ー529Fは寂しい!?独り言!?((笑))来た来た。神奈川県が造った製造はここでお別れです。ここから東京都に入ります。二度と故郷は帰らぬ旅になりますが、頑張ってください。あとは営業開始したら管理人も訪問に行きます。明日はGW最終日ですね。<br>帰省する人も混雑するピークですが、気をつけてお...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山形新幹線改造E3系

今日はGW最終日ですね。今ごろは帰省ピークが混雑しているそうです。さて、今日は山形新幹線向けの改造した陸送を撮影しました。このとおり、一両ずつ、陸送しました。元こまちの顔です。これからつばさ号になりますね。塗装は仙台総合車両で塗り替えます。こまちの製造は川崎重工なので、東急車輌は里帰りではありません。こまちE3系は電車でGO!2のゲームで大人気だった頃でしたね。日産自動車外周に通った元こまちです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山形新幹線改造撮影2

そして、船の会社に入場します。このため、カーブをゆっくり曲がります。もうすぐ入場します。船の会社に無事入場しました。この先は立入禁止なので、次は東京駅でお会いましょう。現在はつばさ号のL54編成とL55編成は活躍しています。短い間に神奈川県で改造したこまち号ですが、ありがとうございました。元こまち号さん。いってらっしゃい。(笑)

View Article

2015年の京急線新製発表

京急線から新製情報来ました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

訪問者全体90000HIT達成!!

皆さん、こんにちは。90000HIT達成!!しましたので画像を載せますぜ!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

訪問者全体100000HIT達成!!

10万HIT達成しました!!ありがとうございます。引き続き11万HITを目指しましょうぜ!!

View Article


2015年度相鉄線新型車両製造発表

相鉄線の新型車両製造計画11006F増備は今年ありません。 引き続き8000系と9000系リニューアルは行います。 7000系はいつさよならはわかりませんが、今年はなさそうです。 あと、瀬谷駅で待避線をダイヤ改正より使用開始する。           以上。

View Article

2015年度小田急線新型車両製造発表

2015年度の小田急線新型車両製造は 60000系6両編成1本新造と1000形4両編成1・2本にリニューアル行う模様。 代々木上原から世田谷代田間に複線工事も現在進んでいます。 完成後、様子を見て、小田急線4000形はJR常磐緩行線直通取手まで・常磐緩行線E233ー2000番台は小田急線直通本厚木及び多摩線唐木田まで直通計画を進む。

View Article

2015年度西武鉄道新型車両製造発表

2015年度の西武鉄道30000系は去年と同じく28両で30005F10両編成・30006F10両編成・38117F8両編成です。これで、今年の計画とおり30000系増備は最後となると思われます。その他の設備駅ホームなどバリアフリー設置など拡大していく模様。      以上。

View Article

2015年度東武鉄道新型車両製造発表

東武鉄道の2015年度新型車両製造は東武野田線60000系新造2本、61617F・61618F6両編成です。特急500系のスペーシア号・りょうもう号新造8編成3両編成24両投入する。噂によると半蔵門線直通計画する可能性あり。その他の東急田園都市線2000系が現在押上まで活躍しているが、VVVF工事実施後、東武鉄道直通久喜・南栗橋まで計画している。...

View Article


2015年度京成線新型車両製造発表

2015年度の京成線新型車両は3000系6両編成12両新造します。久しぶり6両編成戻りますが、3031F・3032Fで確定する模様。恐らく3500形置き換えすると思います。その他京成線3300形はすでに引退されたが、第2の人生はなく、そのまま北総鉄道7268編成も一緒に解体確定されました。もう二度と見ることは出来なくなり、とても残念です。

View Article

総合車両製作所 中央本線E353系とタイ向けの3両編成一本完成。

こんにちは。お元気ですか?総合車両製作所の完成線に初海外のタイ向けのパープルライン第一号完成しました。日本内はございませんが、埠頭まで牽引上、タイ向けの列車に陸送する模様。 3両編成21本✖63両。全車総合車両製作所横浜で製造確定。 中央本線E353系も第一号完成しました。いま、試運転線に走行しますが、来週、配給甲種で松本へ輸送する計画しています。 その他...

View Article


総合車両製作所

こんにちは。 先日、タイ向けのパープルライン用の車両が完成し陸送しました。引き続き中間車も陸送します。 北陸新幹線のF18編成も全車完成、建物内にいます。来月には陸送する予定です 京王線デワ900系9000系ベースが完成しました。一般はご乗車なれません。 静岡鉄道の新型車両は現在も製造を進んでいます。 東急田園都市線のサハ5000形製造ついてですが、東急会社の事情により製造が止まりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

総合車両製作所から製造担当した北陸新幹線F7編成です。

F7編成1号車車内です。製造メーカーです。E7系ロゴマーク12号車のグラングラス車内です。総合車両製作所から日産自動車・住友重機正門まで陸送、船に乗せて、仙台港行き、仙台港から線総合車両センターまでまたトラックに乗せて、総合車両センターに車両を組んで試験を実施、無事に現在も営業しています。今年も1本でまた陸送します。F18編成で製造最後になります。

View Article


伊豆するがひまわり号E231系

先週、伊豆するがひまわり号でE231系が5年ぶり浜松へ臨時列車を行いました。 [image:2]浜松駅到着したK-18編成 [image:3]ドアにドアステッカー位置変更と新規足元にご注意くださいステッカー追加とE231系タイプ。 [image:4]更に団体表示でROM追加行き先表示器。 [image:6]浜松駅から浜松運輸区に入庫します。 [image:7]浜松運輸区でご休憩中。残念なお知らせ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東日本E231系基本編成が浜松へ。

浜松駅着きました。では目的は何でしょう??実は珍しい車両が来ます。ではどーぞ!!!!??よーくみたら・・・これは!!?東日本E231系じゃないか!!?しかも!グリーン車付の浜松駅来ました!浜松ー!浜松ー!ご乗車ありがとうございます。お忘れものないようにご注意ください。ガーン!!浜松駅で基本編成E231系10両編成きたとはまさか思わなかった。これは伊豆するが臨時列車なので一般は乗れないんです・・・。し...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東日本E231系基本編成が浜松へ。その2

浜松運輸区で5時間しか停滞できないので、瞬間撮影し、5時間後にお帰り電車に入線します。ライトが超眩しい電車で注目です。来ました。グリーン車も来ました。行き先は団体でした。 [image:6] ROM更新したLEDです。 [image:7]毎日一本で、浜松始発東京行きに就きたかったな!たとえば浜松19時00分始発東京行きなどグリーン車付きの車両を果たしたかったな!おまけ [image:8]...

View Article
Browsing all 78 articles
Browse latest View live